
みなさんこんにちは!
最近の健康志向もあってか、ウェアラブル機器としてApple Watchを装着している人が多いです。
2021年の秋にはApple Watchシリーズ7の発売も発表されていますね。
そんなApple Watchユーザーの悩みの種として

Apple WatchってiPhoneと同じように保護ケースをつけるべきなの?

見た目はつけない方がかっこよくない?

Apple Watchってあんまり店頭で見ないから実物をみれない買いづらいんだよねー!
携帯ショップ、電気屋、ドン・キホーテでも売ってるの見ないんですよね!
そうなると自ずとネットショッピングしかないね!
といった感じで悩む人もいるのではないかと思います。
僕自身も2020年12月からAppleWatch SEを使用しており、周りでも続々とつけている人が増えてきています。
今回の記事では、
- Apple Watchの保護ケースをつけるメリット・デメリット
- Apple Watchのおすすめケース5選
- 実際使っている保護ケースの6か月後のレビュー
について解説してきたいと思います。
Apple Watchの保護ケースをつけるメリット・デメリット
僕自身は、保護ケースはつける派です。
普通の時計をつけてても、壁などによくぶつけたりします。
iPhoneと同じで何もつけていない裸の状態むき出しでは、傷が怖くて時計として付けづらい(笑)
メリット
- 画面の破損を防げる
- もし売るとなっても綺麗な状態なので価格が高くつく
- 保護ケースありと保護ケースなしでタッチの操作感は変わらない
デメリット
- 多少分厚くなる
- 保護ケースがない方が見た目はかっこいいと思う
Apple Watchのおすすめ保護ケース5選

ULOE とりあえずコスパ重視で購入したい人へ 【ベストセラー】
- 簡単取り付け
- 本体カバー+画面保護
- 透明で保護ケースをつけていないように見える
僕はULOEのマットブラックのタイプを使用しております。
YOFITAR おしゃれな女性向け
- 可愛くデコレーションしたい女性に人気
- キラキラストーンが埋め込まれおり、ジュエリーのような華やか
- 硬度9Hと強靭な液晶部保護フィルム
- 保護ケースを装着したままでもスムーズな操作感を実現
Spigen Gshock風でApple Watchをタフに
- PCとTPUの二重構造でApple Watchをどんな場面でも衝撃から守る、究極のApple Watch一体型ケース
- メタルバックルと固定ループで誰の手首にもフィットするよう工夫
- Gshock風のバンドで、気にせずガンガン使いたい人向け
- サーフィン・ランニングなどスポーツ向け
RAPTIC 大人仕様で周りと差をつけたい人に
- ベゼルをアルミで保護してくれる
- ボタンが押しやすい設計
- 保護ケースを装着したまま、ワイヤレス充電への接続やデジタルクラウン・ボタン操作が可能
- 6色展開
elkson アウトドア向けのカラーリングでお洒落に
- あらゆる方向からの衝撃を吸収します。 盛り上がったエッジガードが、スクリーンを硬い面にぶつけないように保護します。
- ボタンと腕時計のクラウンでスムーズに動作するように正確に作られています。
- ワンサイズで5インチから8.5インチ (12.7cmから8.5インチ) の手首サイズにフィットするデザイン。
- 3色展開
僕が実際使っている保護ケース
感想
僕自身もULOEのマットブラックの保護ケースをAmazonで1000円くらいで購入して愛用しております。

実際、着脱もカンタンで使いやすいですし、周りでも使っている人が多いです。
さすが、ベストセラー商品だけあります。

裏面は、保護されていませんが、特に問題なし。
逆に保護されていると充電するたびに邪魔になりそうです。
使用6か月後のレビュー
6か月経過後ですが、そんなにハードな使い方はしていないのですが、
保護ケースのふちが剥げてきて、マットブラックがツヤありのにかわりつつあります。
もちろん本体には、傷1つありません!!
おそらく周りに人は、この状態になっていないので多少の個体差はあるのではないかと思います。
1000円だし1年ごとくらいに買い替えればいいか!って感じです。
まぁiPhoneケースでもそんな感じですもんね。

まとめ
Apple Watchに保護ケースはつけといて損はないです。
たまに外してお掃除してあげてくださいね。
そんなに高くもないので安いのでもいいので買っておいて方がいいのではないかと思います。
コメント