
みなさんこんにちは!
サーフィンを始めるとなると車は必要不可欠ですよね!
しかし、車の中でもどうしてもサーフィンに向いていない、似合わない車が存在すると思います。
今回は、そんな車を独断と偏見であえてご紹介したいと思いますのでよろしくお願いします。
今回紹介するタイプの車に乗っているサーファーも悲しんだりしないでくださいね!
他の人は、誰も気にしていないはずですから(笑)
僕自身は、50プリウスに乗っていますが、サーフィンに似合う車なのかは、わかりません
全然似合う車でもないし、サーファーが乗ってそうでもないそんな中途半端なイメージの車です(笑)
ただ、サーファーの移動距離は半端じゃないので燃費いいに越したことはないのでプリウスを選びました。本当は、ハイエースが欲しいのですが、、、
それでは、いってみましょう!!
コンパクトカー

日産ノート、ホンダフィット、トヨタヤリス、トヨタアクアなどでしょう。
このあたりのサイズは、ショートボードであれば、なんとか中積みできますが、前席まで
来てしまうので邪魔で仕方ないでしょう。
ルーフにボードを乗せるにもあまりに合わなさそうなイメージ。
最新セダン

トヨタクラウン、トヨタカムリ、ホンダレジェンド、日産スカイライン、レクサスIS,GS,LS
などで、本当にサーフィン向きではない(笑)
日本のセダンは、2列目シートを前方向に倒せない仕様がおおいので、サーフボードを乗せるとなると
助手席を倒してボードを寝かせるしかない。
何度か現行のクラウンでサーフィンに来ている人を見たことがありますが、ルーフに何枚も積んでましたが、大変そうだなぁと思いました(笑)
背の低い軽自動車

スズキアルト、スズキラパン
このあたりのサイズの軽自動車は、中積みは厳しい。ルーフラック必須ですね。
背の高い、ワンボックスや、軽バンなどはよくみます。そちらであれば、天井に板を添わせて積むことが可能です。
僕は、ジムニーでサーフィンに憧れますね。完全に見た目重視で、利便性はおいといて(笑)
オープンカー

日本のオープンカーってマツダ ロードスター、レクサスLCコンバーチブル、ダイハツコペン、ホンダS660くらいしか、現行ってないんじゃないですかね。
海外の雨のほとんど降らない地域であれば、車に席にサーフボードをぶっさして移動する光景が
よくありますが、近所でないと無理です(笑)
高速とかつかえませんし、雨が降ってもサーフボードがあるので屋根がしめれない(笑)
高級ファミリーカー

高級ファミリーカーは、トヨタ ヴェルファイア アルファード グランエースくらいですかね。
とりあえず人を乗せる車なので、アウトドアシーンには似合わない車である。
荷物は普通に乗るでしょうけど、3列目シートが邪魔だったりする。
あとメッキが多様されている車は、基本的にアウトドアに似合わない。
逆にサーフィンに向いている車って?
個人的な考えですが、サーフスポットって舗装されていない道路を通ったりすることもありますし、
車内に砂が入ることも多いので、汚れてもいい車、汚れても洗いやすい車がベストではないでしょうか。
僕が思うに、ハイエースやピックアップトラック、軽バンなどがそれに当てはまります。
みなさんも車を買い替える時にサーフィンを意識するのであれば、是非参考にしてみてくださいね。
コメント