みなさんこんにちは!
MetaMaskをインストールしてNFTやDeFiを始めようと思うんだけど、
- MATICを使うにはPolygonネットが必要と聞いたけどやりかたがわからない
- Metamaskでのネットワーク追加方法をしりたい
こんな風に悩んではいませんか?
結論から言いますと。
- ネットワーク名:Polygon PoS (Matic) Mainnet
- 新規RPC URL:https://polygon-rpc.com
- チェーンID:137
- 通貨記号:MATIC
- ブロックエクスプローラーのURL:https://polygonscan.com/
このネットワーク設定を、MetaMaskの「ネットワークを追加」にコピペするだけで設定できます。

今回の記事では、
- Polygon(ポリゴン)とは?
- Polygon(ポリゴン)の特徴
- なぜPolygonネットワークに変更必要があるのか?
- MetaMaskへPolygonネットワークの追加方法
- その他のトークンへのネットワーク追加
について解説していきたいと思います。
Polygon(ポリゴン)とは?

ブロックチェーン名:Polygon(ポリゴン)
通貨名:MATIC(マティック)
Polygonは、イーサリアムのセカンドレイヤー(イーサリアウムを手助けしてあげる)として2017年にイーサリアムのスケーラビリティ問題を解決するために開発されました。
最初は、Maticという名前でしたが2021年6月にポリゴン(Polygon)へと改名されました。
イーサリアムのネットワーク上でNFTを配布しようとすると手数料だけで数千円かかってしまいます。
そのうえ処理速度も遅いので高速にしようとすると更に手数料が高く見積もられてしまうのが現状です。
イーサリアムでの取引が遅いことや手数料が高いという問題。処理速度が遅いので高速にしようとすると更に手数料を多く払う羽目になる。
Polygon(ポリゴン)の特徴
手数料がイーサリアムと比べ激安
イーサリアムの手数料 数百円~1万円
ポリゴンの手数料 約0.002円
polygonを使用するとほぼ無料くらいの手数料になるので使わない手はないよね。
処理速度がものすごく早い
イーサリアムは、処理速度1秒に10~15件
ポリゴンは、処理速度1秒に6000~7000件
イーサリアムと互換性がある
ポリゴンは、イーサリアムと互換性があるので、イーサリアムが使えるサービスをそのまま使えるので便利です。
なぜPolygonネットワークに変更必要があるのか?

イーサリアム(ETH)を送金するためのネットワークは、ERC20など上の図のように専用のネットワークで仮想通貨を送る必要があります。
もし、イーサリアム(ETH)をBSCのネットワークで送金してしまうと送金した通貨は、ネットワーク上に消えてしまうことになります。
一度送金してしまうと、ブロックチェーンの性質上、いまのところ送金は取り消すことができません。
MetaMaskへPolygonネットワークの追加方法
MetaMaskへPolygonネットワークの追加する方法を解説していきます。
Polygon以外の他のネットワークを追加する方法も同様なので1度覚えておくと便利です。
- MetaMaskへログイン
- ネットワークを追加
- Polygonネットワーク設定をコピペし保存
- ネットワークMATIC(Polygon)を選択
1.MetaMaskへログイン
MetaMaskへログインすると上のほうに「イーサリアムメインネット」と表示されていますが、
ここが現在接続されているネットワークになります。
初期設定で「イーサリアムメインネット」になっています。

2.ネットワークを追加
ネットワークを追加を選択します。

3.Polygonネットワーク設定をコピペし保存
Polygonネットワーク設定を入力していきます。
すべてコピペでOKです。
入力すると保存します。

- ネットワーク名:Polygon PoS (Matic) Mainnet
- 新規RPC URL:https://polygon-rpc.com
- チェーンID:137
- 通貨記号:MATIC
- ブロックエクスプローラーのURL:https://polygonscan.com/
4.ネットワークMATIC(Polygon)を選択
ネットワークを選択する画面でMATIC(Polygonネットワーク)があることを確認。
選択するだけでネットワークを切り替えることができます。

その他のブロックチェーンのネットワーク設定
Astr(アスター)のネットワーク設定
- ネットワーク名:Astar Network
- 新規RPC URL:https://rpc.astar.network:8545
- チェーンID:592
- 通貨記号:ASTR
- ブロックエクスプローラーのURL:https://astar.subscan.io/
BSC(バイナンススマートチェーン)のネットワーク設定
- ネットワーク名:Smart Chain
- 新規RPC URL:https://bsc-dataseed.binance.org/
- チェーンID:56
- 通貨記号:BNB
- ブロックエクスプローラーのURL:https://bscscan.com
OKExChain のネットワーク設定
- ネットワーク名:OKExChain Mainnet
- 新規RPC URL:https://exchainrpc.okex.org/
- チェーンID:66
- 通貨記号:OKT
- ブロックエクスプローラーのURL:https://www.oklink.com/okexchain/
xDaiのネットワーク設定
- ネットワーク名:xDai
- 新規RPC URL:https://xdai-rpc.gateway.pokt.network/
- チェーンID:0x64
- 通貨記号:xDai
- ブロックエクスプローラーのURL:https://blockscout.com/xdai/mainnet/
KCCのネットワーク設定
- ネットワーク名:KCC-MAINNET
- 新規RPC URL:https://rpc-mainnet.kcc.network
- チェーンID:321
- 通貨記号:KCS
- ブロックエクスプローラーのURL:https://explorer.kcc.io/en
Harmonyのネットワーク設定
- ネットワーク名:Harmony Mainnet
- 新規RPC URL:https://api.harmony.one
- チェーンID:1666600000
- 通貨記号:ONE
- ブロックエクスプローラーのURL:https://explorer.harmony.one/
Fantomチェーンのネットワーク設定
- ネットワーク名:Fantom Opera
- 新規RPC URL:https://rpc.ftm.tools/
- チェーンID:250
- 通貨記号:FTM
- ブロックエクスプローラーのURL:https://ftmscan.com/
Avalancheチェーンのネットワーク設定
- ネットワーク名:Avalanche C-Chain
- 新規RPC URL:https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc
- チェーンID:0xa86a
- 通貨記号:AVAX
- ブロックエクスプローラーのURL:https://cchain.explorer.avax.network/
HECOチェーンのネットワーク設定
- ネットワーク名:heco-mainnet
- 新規RPC URL:https://http-mainnet.hecochain.com
- チェーンID:128
- 通貨記号:HT
- ブロックエクスプローラーのURL:https://hecoinfo.com
Arbitrum Oneのネットワーク設定
- ネットワーク名:Arb1
- 新規RPC URL:https://arb1.arbitrum.io/rpc
- チェーンID:42161
- 通貨記号:ETH
- ブロックエクスプローラーのURL:https://arbiscan.io
Godwoken Polyjuice Mainnetのネットワーク設定
- ネットワーク名:Arb1
- 新規RPC URL:https://arb1.arbitrum.io/rpc
- チェーンID:42161
- 通貨記号:ETH
- ブロックエクスプローラーのURL:https://arbiscan.io
まとめ
今回の記事では、
- Polygon(ポリゴン)とは?
- Polygon(ポリゴン)の特徴
- なぜPolygonネットワークに変更必要があるのか?
- MetaMaskへPolygonネットワークの追加方法
- その他のトークンへのネットワーク追加
について解説してきました。
MetaMaskへPolygonネットワークを追加するには、ネットワークを追加から
- ネットワーク名:Polygon PoS (Matic) Mainnet
- 新規RPC URL:https://polygon-rpc.com
- チェーンID:137
- 通貨記号:MATIC
- ブロックエクスプローラーのURL:https://polygonscan.com/
ネットワークを設定を追加するだけでPolygonネットワークを使えるようになります。是非試してみてください。
おまけ
今後NFTを購入する予定がある方は、イーサリアム(ETH)、ポリゴンで(Polygon)で取引されることがほとんどです。
そのためには、国内暗号通貨取引所でイーサリアムを中心に購入する必要があります。これがないとNFTを購入することは不可能です。
僕は、国内暗号通貨取引所で一番安心感があり、取引銘柄が多い『Coincheck』を愛用しています。

コメント