
みなさんこんにちは!
在宅時間が増えて自宅に書斎を作りたいと考えている人は多いでしょう。

お洒落な書斎を作りたいけど、あまりお金をかけれない!
安くて見た目も耐久性もある商品ないかな。
こんな風に悩んではいませんか?
結論からいいますと
ニトリの組み合わせデスク プレフェ がコスパ、耐久性、デザインともに素晴らしいと思います。
まさにお値段以上です。(笑)
僕も同じで自宅でブログを快適にするためにPC一式を買いそろえました。
しかし、机のサイズ感がわかりにくかったので直接ニトリに見に行って決めました。
そんな僕が今回購入したお値段以上ニトリのおすすめ商品 組み合わせ自在フリーデスク
今回の記事では、
- ニトリプレフェ組み合わせ
- ニトリプレフェのレビュー
- ニトリプレフェで作った書斎
について解説していきたいと思います。是非ご覧になってください。
ニトリ プレフェの組み合わせ
プレフェ天板

横幅100cm×59cm 3,045円(税込) 横幅118cm×59cm 3,555円(税込) 横幅140cm×59cm 4、064円 (税込)
天板は、3サイズで4色あり、部屋の雰囲気や広さに合わせて選びましょう。
カラーは、ホワイト、ライトブラウン、ミドルブラウン、ブラックがある。
味を出したい方は、ワトコオイルで塗装しても良さそうですね。
プレフェ脚

通常タイプ 幅9×奥行9×高さ69cm 1,018円 (税込) ワイヤーレッグタイプ 幅9×奥行9×高さ69cm 2,037円 (税込) 伸縮タイプ 幅9×奥行9×高さ53cm~84cm 3,000円(税込) T型タイプ 幅6.5×奥行52.5×高さ53cm 3,000円(税込)
脚は、4タイプあり 白と黒の2色展開です。
2本で1セットなので、2セット購入することお忘れなく!!
天板が白の場合は、白の脚がマッチしそうです。
濃い色の天板の場合、脚は、黒の方がアイアン感が出てかっこいいと思います。
ニトリ プレフェ レビュー
天板の分厚さ
ニトリ プレフェの天板の厚さは、3cmと一般的な分厚さです。
うちでは、エルゴトロンのシングルモニターアームと組み合わせて使用していますが、
強度はまったく問題なしです。
もちろん固定時に強す締め付けすぎは、厳禁です。

ニトリ プレフェを購入時の注意点
- 一度お近くのニトリで実物を見てから購入しましょう。
- ニトリでは、在庫を置いてないことが多いので、店頭またはネットで購入ましょう。
- 当日購入は、在庫があればラッキー!
ニトリ プレフェ レビュー
僕が選んだのは、118cmのミドルブラウンの天板に、黒色の通常タイプの脚をチョイスしました。
予算は、たったの6千円です。
- 118cmの天板でギリギリモニター2台置けるサイズ
- 高さは、約70cmで椅子との相性も良い 無段階で問題なし
- 付属の六角レンチにのみで組み立て可能
- 重たいモニターアームでも問題なし
高さは無段調整ですが、イスとのバランスもばっちりです。
天板と脚の取り付けは、すごく簡単で、付属の六角で4点締めるだけなので、誰でも簡単に
取り付け可能です。
天板は、厚さもあり丈夫な印象です。
【6千円】ニトリ プレフェで作った書斎

- モニターアーム エルゴトロン
- モニター DELL
- キーボードマウス ロジクール
- モニターライト Baseus
コメント