
みなさんこんにちは!
突然ですが、みなさんはスマホでネットショッピングする際は、他のサイトの方が安いか調べてから購入していますか?

何個もタブを開いて比較するのがめんどくさいからやってない!
探し回るのが大変だもん!
こんな風に悩んではいませんか?実は簡単に解決する方法があります。
結論から言いますと。価格比較アプリ『Pricey』を使うことです。
Priceyを事前にダウンロードしておくと、わざわざアプリを開くことなくAmazonや楽天のショッピングサイトから価格比較し最安値を教えてくれます。
今回の記事では、
- Pricey(プライシー)は最安値を探してくれる
- Pricey(プライシー)の使い方
- Priceyを利用するメリット
- Priceyを利用するデメリット
- Keepaと同様Priceyでも価格推移チャートが見れる
- Priceyを使ってみた結果
- Priceyのよくあるトラブル
について解説していきます。
この記事を読むことで、ズボラな方でも簡単に価格比較を利用してお得に買い物ができるようになりますので是非お試しください。
Pricey(プライシー)は最安値を探してくれる
巣ごもり需要が増えいままでより更にネットショッピングの需要が増えました。
Z世代の若者は、パソコンを持たずにスマホだけで完結する傾向があります。
SNSなどから商品ページへ飛びそのまま価格比較せずに購入している人が現実です。
Priceyはモバイルショッピングの価格比較に特化し、欲しい商品をよりお得な値段で買えるショッピングモールを送料込みで検索できるアプリ。

スマホアプリで簡単すぐ価格比較してくれるのはすごく便利だね!
Pricey<プライシー>ダウンロード
※Androidは: 2022年1月時点で未対応

■会社概要
社名:株式会社Wilico
代表者:代表取締役社長 山本息吹樹

最安値が一瞬でわかる
現在Priceyに登録されているショッピングサイトは、
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- Paypayモール
- auPAYマーケット
- ZOZOTOWN
- ヨドバシカメラ
- Qoo10
これらの中から最安値を見つけてくれます。登録サイトは順次拡大中です。
Pricey(プライシー)使い方
Priceyのアプリ導入後の使い方を説明します。
すごく簡単なので一緒に見ていきましょう。
- Amazon アプリを開き好きな商品を探し『共有ボタン』を選択
- 一番右までスクロールし『その他』を選択
- Pricyアプリを選択
1~3の工程を終えると自動的に、ECサイトから最安値で買えるサイトを探してくれる。
Priceyを利用するメリット

アプリを開かなくても使えるのはすごい!
- ショッピングアプリにある「共有ボタン」から使用するため、アプリを開くことなく価格比較ができる
- 他の価格比較アプリと違って広告がない
- 内部課金がなく無料で利用可能
- 欲しい商品の価格推移チャートが見れる
いろんなショッピングサイトのタブを開いて比較するめんどくささがないのはいいですよね。
Priceyを利用するデメリット
- 商品の価格・送料及び在庫状況が実際の店舗状況と異なることがある
価格ドットコムなどでもすべてのECサイトを比較している訳ではないのである程度は仕方ないかと。
検索のうち、安い商品を見つけられる可能性は49%というデータがあるようだ。
安すぎて怪しい場合は、一度お探しの商品か確認するべきだと思います。
Keepaと同様Priceyでも価格推移チャートが見れる
Keepaの価格推移チャート

Keepaってスマホで使えないの不便だと思ってたんだよね~
Amazonのパソコンサイトであれば、Googleウェブストアからダウンロードできる『Keepa』で価格推移を確認できる。
しかし、スマホユーザーはこういった機能は使用できませんでした。

Priceyの価格推移チャート
- お気に入りの商品を右上のウォッチリストに追加
- 指定した価格を下回った際に通知してくれる
通知機能は、セールで値下げされたときにいち早く気付けるメリットがあるので
気になる商品は、ウォッチリストに入れておくことをおすすめします。
Priceyを使ってみた結果
僕自身いままで、スマホでネットショッピングをする際に価格比較はほとんどせずに買い物してきました。
なんとなく『Amazonが最安値でしょ!』こんな風に思っていましたが、
商品によって安いサイトが違うのでPriceyを使えばそれがすごい簡単にわかることに気づきました。
Priceyのおかげで1円でも安い方を選ぶようになりお得に買い物ができるようになりました。

ズボラな人でも節約できてしまうアプリだね。
Priceyのよくあるトラブル
- 共有ボタンにPriceyが出てこない時
- 検索しても安い商品が見つからない
共有ボタンにPriceyが出てこない時

『その他』の中にPriceyが出てこないときは、
- スマホのソフトウェアバージョンが最新であることを確認
- Priceyアプリをアンインストール
- 再度ダウンロード
- 端末の電源を落とす
- 再度端末の電源を入れる
大抵は、この工程で改善されるがどうしても出てこない場合はこちら
検索しても安い商品が見つからない
- 通信環境が悪い状態で検索している
- サイズや色を指定しないで検索している
まとめ
今回の記事では、
- Pricey(プライシー)は最安値を探してくれる
- Pricey(プライシー)の使い方
- Priceyを利用するメリット
- Priceyを利用するデメリット
- Keepaと同様Priceyでも価格推移チャートが見れる
- Priceyを使ってみた結果
- Priceyのよくあるトラブル
について解説してきました。
Priceyを事前にダウンロードしておくと、わざわざアプリを開くことなくAmazonや楽天のショッピングサイトから2回タップするだけで価格比較し最安値を知れるので手間がかかりません。
めんどくさがり屋な方でも簡単に価格比較を利用してお得に買い物ができるようになりますので是非お試しください。 では!
コメント