みなさんこんにちは!
NFTをミントする際に、クリック戦争で負けたことありませんか?
この記事を読まれている方は
- NFTミントのクリック合戦に勝ちたい
こんな風に悩んでいるはずでしょう!
結論から言いますと、MetaMaskではなくてRabbyウォレットでミントすると処理が早いので通りやすいです。
- NFTのミント合戦に勝てない
- 既にMetaMaskを使用しているがRabbyを使用したい
- X2E-DAO admin
- X2E-DAO公認ブロガー
- ブログコンテスト主催
- MHSホームページ制作担当
【NFT】RabbyウォレットとMetaMaskは何が違う??
Rabby自体は、MetaMaskの上位互換と考えていただいてOKです。具体的には
- ぼぼ全てのマルチチェーン対応
- チェーン毎の切り替えが不要
- スムーズに処理できる
- 怪しいサイトにApproveした際に警告してくれる
- NFT、DeFi、Tokenが一括で確認可能
MetaMaskであれば違うチェーンに接続する際に手動で変えないといけないところをRabbyでは、自動で切り替えされます。
対応するチェーンも多く、MetaMaskと比べて処理がスムーズなのでトランザクションが通りやすいです。
Rabbyウォレットをインストールする
Rabbyウォレットのインストール方法

Chromeの拡張機能からインストールを行います。

インストールが終了しましたら拡張機能のマークをクリックし、Rabbyをピン止めしておきましょう。

これで準備は完了です。続いて設定を行っていきましょう!
Rabbyウォレットの設定


Rabbyウォレットを開きます。
addressをクリック 「+Add Address」をクリック

Rabbyウォレットでクリック戦争に勝ちたい方は、「Import My MetaMask Account」をクリックします。
Watchmodeでは、NFT、Defi、Tokenの資産が見れますが、取引はできません。

これでRabbyウォレットへのMetaMaskインポートは完了です。
RabbyウォレットでNFTをミントしてみる
次にミント合戦に向けてRabbyウォレットでミントする練習をしてみましょう!
CNP infinityを使用すれば、0.0001ETH+ガス代のみでミントの練習ができます。

このような画面になります。

何もしないと従来通りMetaMaskでミントされてしまうので「Flip」でRabbyに切り替える作業が必要です。
Rabby is in use and MetaMask is banned Flip
と表示されていれば、Rabbyに設定されています。


購入ボタンを押します。
Rabbyウォレットが開き、ガス代が表示されます。
ミント合戦の場合は、Instant(ガス代あっぷ)でいきますが、練習なので一番安いStandardで行います。
「Sign」をクリックして購入完了です。


最後にミント出来ているかをOpenseaで確認して終わりです。お疲れ様でした!
Rabbyウォレットでミントが上手くいかない場合

「Unable to sign because the current address is in Watch Mode. You can import it fully or use another address.」
現在のアドレスがウォッチモードであるため、サインできません。完全にインポートするか、別のアドレスを使用することができます。
上記のエラーが出て「Sign」を押せないトラブルがあったので解決策を解説します。
解決策
- 一度登録したウォレットを削除
- シードフレーズを入力し直す
- Signが押せるように
アプリ版Rabbyウォレットは、詐欺に注意


- アプリをダウンロード
- シードフレーズを入力
- NFTは、無事
- イーサリアムが勝手に送金される
正直誰が騙されてもおかしくないレベルの高度な詐欺です。
シードフレーズを入力してしまうと詐欺師にウォレットを自由に操作できる権利を与えてしまうのでやはり危険ですね。
この場合の対策方法は、ありません!もう新しいウォレットを新規作成するしかありません!
まとめ
今回の記事では、
- RabbyウォレットとMetaMaskの違い
- MetaMaskでRabbyウォレットのインストール方法
- Rabbyウォレットで経験したトラブル
- アプリ版はRabbyウォレット詐欺
について解説してきました!
ミントサイトでクリック戦争に勝てる方法の1つとしてRabbyウォレットをご紹介させていただきました。
みなさんもスマホアプリのRabbyにはご注意を!!では!!
コメント